本ページはプロモーションが含まれています

pick up
AppleとGoogleがコロナ感染防止アプリって何?Bluetoothでなぜわかる?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

AppleとGoogleがタッグを組んで現在感染拡大中の新型コロナウィルスとして対策で協力することが発表されました。

世界のテクノロジートップ企業が協力して未知のウイルスに勝つために最先端の技術を駆使すればコロナにも勝てそうな気がしますね。「管理人談」

これはどういうことかと言えばニュースでもかなり取り上げられているため知っている方も多いと思いますがスマホを利用してコロナ感染者に濃厚接触したかどうかがわかるという画期的なものです。

結論から言えばスマホのBluetoothを利用してコロナ感染者に過去14日間に濃厚接触をしていた場合にスマホに通知が届くというものです。

これは自分がコロナ感染者に濃厚接触をしたかどうかがわかる仕組みなので感染確率が高い可能性があり他の人に感染させない行動ができるよう知ることができるものです。

このコンテンツはAppleとGoogleが協力して新型コロナウィルスに対抗する技術が気になる人向けの記事です。

スポンサーリンク

AppleとGoogleはBluetoothを使ってどのように感染者がわかるのか?

Bluetoothを使ってどのようにコロナウィルス 感染者がわかるのかと言えばコロナ感染者がスマホで陽性反応が出たことを入力する必要があるということです。

これはまず陽性反応が出た時点での感染者の協力が不可欠です。ここは最大のキモになる部分ですよね。

自分が陽性反応が出たことがわかればすぐに知らせることをしなければ何も始まりません。

陽性反応がわかった時点で感染防止のためいち早く陽性反応が出たことを入力することで過去14日以内に接触した人に通知がいきます。そうすれば濃厚接触したことがわかり、その先に感染させないための取り組みが可能になります。

この仕組みはiPhoneとAndroid搭載スマホの相互検出ができるようにするためのAPIやBluetoothを利用した追跡で問題解決するために提携して取り組むことで陽性反応者がと濃厚接触者がわかる仕組みになっています。

陽性反応が出たらそのユーザーはオプトインすることで接触追跡が可能になります。オプトインとはIT用語で「同意する」「選択する」「加入、参加、承諾」などの意味ですが要は自分に陽性反応が出たらスマホでそのことを伝えることをすることです。

もちろん陽性反応が出て自分でオプトインした場合でもどこの誰だかはわかりません。開発元のAppleやGoogleもわからないようになっています。

あくまでも自分の陽性反応が出た場合に過去14日間の濃厚接触に知らせるためのものです。知らされた人も誰がコロナに感染したかはわかりません。

わかるのは過去14日間に陽性反応者に濃厚接触した疑いがあることがわかるだけで、どこの誰が感染者かはわかりません。もしかしたら知人の誰かかもしれないし、たまたま同じ電車に乗った隣の人かもしれません。

だからもし陽性反応が出たとしても自分で公表するのではなくスマホのシステムを使って陽性反応が出たことを通知するだけなのでプライバシーは守られています。

最初はアプリで提供されますが、次のステップではOSレベルでこの機能が搭載されます。iOSとAndroidで標準で搭載されるとのことなのでスマホさえ持っていれば誰でも使うことが可能になります。

世界中のスマホを使っている人がこのことを知って、陽性反応が出たらすぐに「スマホに入力する」ことができるような取り組みも必要になってきますね。

世界中の誰もが知ることで自分が陽性反応が出て感染者だと入力さえすれば感染リスクのある濃厚接触者に伝わります。

そして濃厚接触した疑いがわかれば早く検査を受けたり、他の人に感染させないように自分を隔離したりという行動と対策ができるようになります。

まさか例のニュースであったような「自分がコロナ感染したから他の人にうつしてやる!」と言ったような行動をする人はいないですよね。

今のような状況でこれをすれば全ての人から嫌われます。冗談でもそんなことはしない方が良い世の中です。

AppleとGoogleが協力してスマホのBluetoothチップで陽性反応が出た情報が濃厚接触者に伝われば対応できる人は画期的に増えるものと思われます。

Bluetoothで匿名化された情報が発信されることで過去14日間のうちに陽性反応が出たスマホを持っていた人のIDと自分のIDが一致すれば初めて濃厚接触の可能性が通知され、感染テストを受けて自分で隔離をするように通知がきます。

自分でもわかるのと同時にコロナウィルス の感染テストもなかなか受けられないと言われているため、このようなシステムがあれば感染テストも受けられやすくなりますよね。

しかもこの技術はAppleとGoogleが単体で開発しているものではなく世界の公衆衛生機関や大学の研究所などと協力しているため信用力も高いと言えます。

スポンサーリンク

プライバシーは大丈夫なのか?

しかし問題もあります。それは個人のプライバシーが大丈夫なのかということで議論もおこっています。

これはプライバシー保護団体や専門家などの間で議論になっているようですが問題はコロナが流行中であれば問題ないがコロナ収束後に監視ツールとして利用されないかという懸念があり問題視する専門家もいるようです。

しかしAppleとGoogleでは接触の追跡にあたりプライバシー問題への取り組みを重視すると表明しているため我々一般市民には問題はあまりないと言えます。

AppleとGoogleの過去の実績を見ればそれはすぐにわかります。それよりもこれ以上コロナウィルス を拡散しない取り組みの方が重要です。

プライバシーよりもコロナに感染する方がリスクが高いですよね。管理人はプライバシーは守られていると思うので感染リスクに大いに使って欲しいと思います。

大事なことは未曾有のコロナリスクから身を守ることではないでしょうか?

スポンサーリンク

まとめ

AppleとGoogleが協力いしてOSレベルで対応する今回のコロナ感染対策はコロナに打ち勝つための有効な手段だと思います。

このような取り組みで感染リスクがすぐにわかるというものは過去にはないと思いますので早く実現して欲しいと思います。

まずはAPIを5月にリリースするとのことなので、リリースされたらすぐに皆さんもインストールしましょう。

そして早くコロナ感染リスクから開放されるようにみんなで協力して取り組みましょう。

マスクでも感染予防したいけどマスクがない!ということが気になる方は下記のリンクからどうぞ

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめ記事