
ショート動画アプリのByteアプリがリニューアルして復活しました。このアプリはVineと言う名前で6秒動画として始まりTwitterに買収されて2016年にサービス終了していました。
今回はそのVineがByteとして復活してショート動画を盛り上げるかもしれません。
目次
ByteとTikTokはどう違うの?
TikTokはBGM付きのショート動画を作成してすぐに投稿できるアプリです。15秒から1分程度の短編動画を撮影して投稿できます。
動画は速さを調整してアプリの特殊効果も使って面白い動画を誰でも簡単に作れます。
一方、今回復活したByteは6秒間の動画を作成して共有できるようになっています。
6秒と言う超短い動画が無限にループされるアプリです。一時期物凄い人気を誇りましたがTwitter社が買収後Byteの前身であるVineのサービスを終了しました。
Byteとはどんな感じなの?
2020年1月24日からiOSとAndroidでアプリが配信されるようになりました。
どんなものかアプリを早速観てみましょう。
今回はAppストアでどのように展開されているか確認してみましょう。
内容はVineと同じような内容です。写真をアップロードして6秒の動画がループして公開されます。


ショート動画は競合も多くこれから復活してどこまで使う人が増えるのでしょうか?
まとめ
様々なショート動画サービスがありますがなるべく簡単に撮影できすぐにアップロードして公開できるアプリは人気があります。
簡単にできると言うことがポイントになります。
スマホですぐにダウンロードできすぐに撮影して動画を投稿できることで楽しければ多くのユーザーが使うようになるのでしょう。