
昨年から続いているiOS13.3のバグはまだ続いているようです。一通りiOS13.3のバグを報告しましたがBluetoothのバグもまた頻繁に発生して困っている方が多いようです。
Bluetoothのバグも他のバグと同じでOSが原因の可能性が高いと思われますがやはり不便ですよね。
この記事はiOS13.3にアップデート後にBluetoothの不具合に悩んでいる方に少しでもお役に立てるようレビューしています。
追加情報
iOS13.3.1がついにリリースされました。詳しくは下記のリンクからどうぞ
目次
iPhoneのBluetoothが繋がらない状況
iOS13.3にアップデート後にBluetoothの不具合が発生している状況報告はたくさんあります。
Bluetoothがすぐに切れる、Bluetoothイヤホンとの接続が切断される、そもそもBluetoothが繋がらない、Bluetoothが切れたり接続されたりを繰り返す、Bluetoothが遅延するなど様々な不具合が報告されています。
なぜiOS13.3にアップデート後に不具合が発生したのかと言えばiOS13.3のバグの可能性が高いのが理由のようです。
実際にはわかりませんがアップデート後に不具合が発生したのであれば通常アップデート後が原因です。
iOSのアップデートが原因の場合は次のアップデートがあるまでは改善するのは難しいと言えます。
今現在で改善の見込みはどのようなものがあるのでしょうか?自分で出来る方法は限られています。
Bluetoothの不具合がある時の改善方法
iPhoneのBluetoothに不具合がある場合はまずiPhoneを再起動してみましょう。
再起動で改善がみられない場合はネットワーク設定を開いてリセットしましょう。
接続系のトラブルの場合はiPhoneのネットワーク設定をリセットすることで問題の改善が見込まれます。
このネットワーク設定のリセットで削除されるものは何があるのでしょうか?
実際にリセットされるものは、Wi-Fiパスワード、Bluetooth設定、VPN設定、APN設定がリセットされます。
そのためリセットする前には必ずパスワードなど忘れていれば思い出して準備しておく必要があります。
一度リセットすることで接続するようになります。
ネットワーク設定をリセットする方法は下記の通りです。

AppleサポートでiPhoneの状況を伝えて対応してもらう
iPhoneを使用するのに支障が出るほどの問題の場合はサポートに連絡して解決してもらうのも近道です。
自分では何をしても改善しないような場合はAppleサポートで解決すれば1人であれこれ考えて無駄な時間がすぎるより早く連絡して確実な解決が出来るようにした方が良いと思います。
Appleサポートへはこちらにリンクを貼っておきますので解決できずに悩んでいる方は相談してみてはいかがでしょうか?
まとめ
iPhoneのトラブルは再起動をして改善しなければ他の方法を試して時にはリセットも必要です。
さらに解決できない場合はサポートに依頼するのも解決策です。
ただし今回のiOS13.3が原因の場合はiOSがアップデート されなければ改善しない場合もあります。
しかしiOSのバグが原因の場合はアップデートすれば改善します。現在iOS13.3はバグが多いと言われています。
Bluetoothが繋がらない問題もバグの可能性が高いためアップデート で改善が見込めます。
アップデートを待って改善されるのもそう遠くはないはずです。
その他のBluetooth関連記事

![[iPhoneメモアプリ]超簡単!仕事で使える便利な活用法10選](https://baniramans.com/wp-content/uploads/2019/02/internet-3113279_640.jpg)
















![Googleマップ15周年記念で進化した新アイコン[iOS版]をレビュー!](https://baniramans.com/wp-content/uploads/2020/02/A1AC8A96-8B8A-4516-AC13-780972929517_1_201_a-150x150.jpeg)

![新型 iPhone SE2 のデザインは iPhone8と同じ?変わるのか?どっち?[2020]](https://baniramans.com/wp-content/uploads/2020/01/10D14751-BD60-493C-A89B-C7DDE86119AC_1_105_c-2-1-150x150.jpg)












