
2019/9/20やっとiPhone11シリーズが発売されましたね!管理人の私も早速iPhone11 Pro Maxを入手しました。
素直、予約時点でiPhone 11 Pro にするかiPhone 11 Pro Maxにするかかなり迷いました。
同じように迷っている方も多いのではないでしょうか?
このコンテンツではそんな迷っている人が解決できるようにiPhone11 Pro Maxのどこが良いのかをレビューします。
なんでiPhone11ProMaxがお勧めなのか?なぜ大画面が良いのかを解説しています。
2019/11/1追加情報
iphone11promaxを1ヶ月以上使ってわかった事は、慣れてしまえば決してサイズは大きくないと言う事です。
初代iPhoneから現在までiPhoneは徐々に大きくなりました。初めて大きなiPhoneを手にした時は大きいと思います。
でも良く考えてみてください。皆さん大きさには慣れていませんか?例えばiPhone5で大きくなったと感じました。iPhoneXで大きすぎると思いましたが今は普通ですよね。
それと同じでiPhone11ProMaxも1ヶ月使えば普通サイズです。逆に今までのiPhoneXSがiPhoneSEくらいに感じます。
このコンテンツを見ているあなたはiPhone11ProMaxに興味があるけど大きすぎじゃないか?とかでかい!重い!などiPhone11ProMaxの大きさが気になっていますよね。
結論は慣れたら大きくはないと言う事がわかりました。
新型iPhone12シリーズの大きさやサイズが気になり方は下記の記事をどうぞ
目次
なぜiPhone 11 Pro Maxがお勧めなのか理由はなに?

私は今までのiPhoneでは最大サイズのiPhoneは購入しませんでした。
理由は大きすぎるためです。片手操作もしにくいしポケットにも入りずらいのが納得出来ませんでした。
なぜiPhone Plusシリーズから続く大きなサイズのiPhoneを避けてきたのに今回はデカいサイズのMaxを購入したのかというと三眼カメラが最大の理由です。
今回のiPhoneには巨大な三眼カメラがつきました。最初は何だこれかっこ悪い!と思いましたが、ずっと見ているとなれてしまいました。
しかしよく見ればやはりデカくて強烈に目に焼き付いて離れません。
でもよく見ればiPhone11ProMaxであれば三眼カメラ部分が小さく見えるのです。
わずかな違いですが確実にあの三眼カメラの部分が小さくバランスが良いのです。
iPhone11ProMaxの三眼カメラ部分を横から見てみても出っ張りは気にはならない程度です。
そうするとMaxの方が違和感なく見えてきました。昨年iPad Pro 12.9の時も大きすぎると思いながら実機を見たら納得出来たので12.9インチを購入しました。
iPadProが大画面なのでiPhoneは小さい画面で片手操作ができる事にこだわっていました。
でも今回片手操作よりも大画面で見れるし三眼カメラも小さく見えるのでiPhone11ProMaxにしました。
そして思ったのです。やはり大画面は偉大だと!
大きくて見やすく、目も疲れにいため見るにはやはり大画面だと思ったのです。
持ち運びや操作は決して5.8インチには叶うことはありません。
しかし、画面を観る事に関しては大画面の方が絶大な力を持っています。
よーく考えて見てください。
初代iPhoneと比べれば5.8インチでもかなり大きなサイズですよね。
少し前のiPhone7やiPhone8と比べてもiPhone X以降は画面サイズは大きくなりましたよね。
最初は大きいと思っていましたが今では小さく見えるのではないでしょうか?
みんな徐々に画面サイズに慣れて来るので、少しでも大きな画面が良いと思えるのではないでしょうか?
だから私はiPhone 11 Pro Max を購入しました。
片手操作も持ち運びも、ポケットの収納も全て諦めて大画面と小さく見える三眼カメラを選びました。
ただ1つ気になるのはiPhone11promaxの重さです。ずっと持っていると重たいです。
iphone 11 promax の画面サイズは最適!
今からiPhone11Promaxを購入しようかiPhone11Proにしようか迷っているのであれば自分の短なものの何と同じ大きさかシュミレーションしてみてください。
実際に短なものでiPhone11ProMaxの大きさとほぼ同じものがあります。
それは5,000円札です。並べるとほぼ同じ長さと幅です。5,000円札を握りしめてiPhone11ProMaxを握りしめたつもりでシュミレーションしてみてください。

5,000円札は大きすぎるとは思わないでしょう?iphone11 promax の画面サイズは最適な大きさなのです。
iPhone11ProMaxのイメージは出来ましたか?
このサイズであれば片手ではきついけど見やすいサイズだと思いませんか?
iPhone11 Pro Max のどこが良いの? iphone 11 pro max レビュー!評価できるところは?
iPhone 11 Pro Max の良いところは大画面です。このiPhone11promaxの大きさは徐々に嬉しくなります。
今回のiOS13から拡大表示されるようになりましたがこの拡大表示をする場合、5.8インチと6.5インチだとアプリ同士の感覚が広くて見やすい大画面サイズです。
例えば老眼やスマホ老眼の方はスマホ画面が見にくい場合にiPhoneの持ちやすさよりも画面の大きさを優先して拡大表示で使った方が数倍の使いやすさがあると思います。
せっかく拡大表示が出来るようになったのでこれを利用するにはやはり大画面ですよね。
そして三眼カメラが小さく見えてiPhone11 Proよりもスマートだということです。
今回のiPhone11Proシリーズでは巨大な三眼カメラが特徴的です。しかし大きすぎてiPhoneっぽくないと思いませんか?
少しでもあの部分が小さい方がスマートです。iPhone11 Pro Maxなら三眼カメラ部分が小さく見えるため良いのです。
何度も片手でiPhone 11 Pro Max を持って操作しましたが親指が届かない場所が多く基本的には両手で操作する必要があります。
でも今まで持っていたiPhone XS でも片手で操作するとき親指が端っこのアプリにギリギリ届くくらいでした。
スクショ画像で確認すると端っこのアプリにiPhone XSは届きますがiPhone11ProMaxは3つ目までしか届きません。
それを考えると確実に届かない方が安全です。ギリギリ届く場合は片手で操作しようとするため、もしかしたら落とすなんてこともあります。
私も何度かヒヤりとする場面がありました。でもiPhone 11 Pro Max では片手操作は基本的に難しいです。
そのため両手でするしかなく片手でiPhoneをしっかり持つため落とす心配が減ります。
まあ落としてドキドキするのはiPhoneケースなし派だからですが・・・。でもiPhone11Pro Maxであればケースなしで使う方がかさばりません。
なぜiPhoneケースつけないで使っているかは詳しい記事が別にあるので興味のある方はそちらから確認してください。下にリンクを貼っておきます。
iPhone11 Pro Max のいまいちな点はどこ?
iphone11 Promax の片手操作は無理?
丸一日iPhone11 Pro Max を使ってみてここはいまいちだったという点もあります。
1番の不満は片手での操作は無理だと言う事です。無理矢理すれば片手操作も可能ですが落とす確率が段違いにUPします。
安全に落とす事なく使いたいのであればガッチリと片手でiPhoneを持って、もう片方の手で操作するしかありません。
片手で操作できるアプリの範囲は右手で操作する場合、右から三列目までと上から四番目くらいまでです。ここはiPhone11Proと比べるとタップできるアプリが1つくらい減るような感じです。
人によって指の長さや手の大きさが違うので一概には言えませんがホーム画面のアプリを片手でタップできるのは半分くらいだと思います。
でもアプリを開いてしまえばもう全てを片手では操作は出来ないのが多いです。それはiPhone11Proも一緒です。
今までPlusやMaxシリーズを避けてきた私にとってはやはり片手で操作できないのはキツい場面もいくつかありました。
iPhone11promaxは片手操作は無理です。iPhone11promaxは画面サイズが大きくて見やすい反面片手操作がものすごくしにくいです。
iphone11 Promax 大きさ的に収納時は不便
基本的にiPhoneはケースつけないのですが収納時のみポーチに入れて収納します。
その収納ポーチも今までのではサイズが合わないためアマゾンでポチっていたので発売日に届いたのですがiPhoneを入れてみると結構ギチギチです。
かなり薄い収納ケースなので仕方ありませんがiPhone Plus用しかなく三眼カメラ部分が若干入りにくく引っ掛かりがあります。
そして常に使うときはポーチから出して使うのですがすぐに出ないのです。
大きくてすぐに出せないのです。電話がかかってきたときなど不便です。
ちゃんとケースつけとけよ!って思う方も多いと思いますが使うときはケースなしでiPhone裸族状態で使うもので、ポーチからの出し入れは落とす可能性が高くて不便です。
そのうちiPhone11 Pro Max用のポーチが出るまで我慢するしかありません。
iphone11 Promax の重さと大画面はどちらを評価する?
次の不満点は重さです。やはりiPhone11promaxは重たいですね。持った瞬間は大したことはありません。約38gの差は時間がたてばわかります。
ずっと持っているとずっしりきます。これはiPad Pro12.9でも言えることで、大画面は快適だけど重たいのです。これは物理的に我慢するしかありません。
そして持った時の幅が気になります。幅はiPhone11 Pro と比べて6.4mmの差です。これは最初は気になります。
iPhoneの重さと大画面のどちらを優先するかを考えてみて重さと大画面のどちらを評価するかで選ぶと良いです。
ちなみに私は重さよりも大画面を選びました。大きな画面が私にはメリットが多かったからです。
iPhone11 ProとiPhone11 Pro Maxを買うならどっち?
iPhone11ProとPro Maxを購入するならどちらが良いか比べたら私の場合はiPhone11 Pro Maxがお勧めだと思いました。
理由はやはり大画面です。今までiPadProも12.9だしMacBookも持ち歩くので大画面は不要だと思ってました。
小さい方が正義だと思ってました。
しかしiPhoneを使う頻度はものすごく高いのです。いつでもどこでも使えるのはiPhoneです。
サッとポケットやバッグから出して常に使えるのはiPhoneです。
ipadやmacは大きなバッグに入れて持ち歩きます。でもiPhoneはポケットに入れるか常に持ち運ぶ小さいバッグに入れるかが多いと思います。
そしてすぐに使えるiPhoneは画面が大きいほど使いやすいのです。
特にスマホ老眼の方には大画面で拡大表示させて見えるのは便利です。
常に使う頻度が高いiPhoneは大画面のiPhone11 Pro Maxが便利なためiPhone11の購入でiPhone11 ProにするかPro Maxにするか悩んでいる方はiPhone11ProMaxをお勧めします。
スポンサーリンク
まとめ
iPhone11Pro Maxは最初は大きすぎると誰しもが思います。
しかしアップルがなぜこのサイズを作ったのか考えるとやはり大画面のスマホは見やすいからです。
持ちやすさや重さを考えなければ誰しも画面は大きい方が良いと思います。
でも片手で持てて片手で操作できなるべく軽いスマホが使いやすいと思います。そんなニーズもあるためいろんなサイズのiPhoneを提供していると思います。
しかしiPhoneは最終的に画面を見ることになります。見ることを優先して考えれば画面が大きい方が良いのです。
誰しもがそう考えると思います。それを考えるとiPhone11Pro Maxがもっとも良い選択だと思います。そう考えて私はiPhone11 ProMaxを選びました。
冒頭でもご案内しましたがiPhone11ProMaxを1ヶ月以上使って評価できる事は大きさは慣れる事。そして大画面はやっぱり良いと言う事。
この大きい大画面は他の何にも変える事ができないメリットですね。重たいと言うデメリットはありますが慣れてしまえば普通になります。