
サムスンの新型スマホGalaxy Z Flipはインパクトがありコンパクトで使いやすそうなデバイスですが同じようなコンセプトのモトローラRazrと比べた動画でわかるコンパクトさや持ちやすさはどうなのか?
小さく折り畳めて、開けば大画面のスマホであるGalaxy Z Flip が気になる人も多いのでは無いでしょうか?
このコンテンツはGalaxy Z Flip が気になる人に向けた記事です。
曲がるスマホの違いはどこ?
今回、Galaxy Z Flip とモトローラのRazrを比較している動画が比較されていますがどちらも折り畳みスマホなのにどこが違うのかを見ていきます。
1番大きな違いはGalaxy Z Flipのディスプレイはガラスディスプレイでモトローラはプラスチックディスプレイだと言うことです
プラスチックは曲がるけどガラスが何で曲がるのか不思議に思いますがちゃんと曲がるガラスを開発することが出来たからです。
Galaxy Z Flipは高級感がありますね。モトローラはどちらかと言うと高級感よりも懐かしいガラケーを思い出します。
いずれにしても曲がるスマホはインパクトが大きく新しい感じがします。そして何といっても折りたたんだ時のコンパクト感はポケットにすぐに入る新感覚のスマホです。
Galaxy Z Flipは日本では2月18日にauから発売されますがドコモ、ソフトバンクでは買えません。
Galaxy Z FlipとモトローラRazrのスペック
| Galaxy Z Flip & Motorola Razr スペック | ||
|---|---|---|
| スペック比較 | Galaxy Z Flip | Motorola Razr |
| メインディスプレイ | アクティブマトリクス有機EL(ガラス) | プラスチック有機EL |
| 画面サイズ | 6.7インチ | 6.2インチ |
| プロセッサ& RAM | Snapdragon 855+、8GB | Snapdragon 710、6GB |
| ストレージ | 256GB | 128GB |
| バッテリー | 3300mAh | 2,510mAh |
| メインカメラ | 1,200万画素2個搭載 | 1,600万画素 |
| ヒンジ部分 | 角度自由でホコリが入らないヒンジ | ディスプレイを2枚プレートで補強 |
それぞれ特徴があるスペックになっていますが残念なところは5Gはどちらも非対応になっていることです。
なぜ非対応なのかはわかりませんが魅力は折りたたんでポケットにすぐに入ることです。
実際にヒンジやディスプレイがどれだけ耐久性があるのかはまだ時間が立たなければわかりませんが今までに無い折りたためるガラケーのようなスマホは魅力的です。




![[iPhoneメモアプリ]超簡単!仕事で使える便利な活用法10選](https://baniramans.com/wp-content/uploads/2019/02/internet-3113279_640.jpg)














![iPhoneの新しいリマインダーをレビュー ![ iOS13 ]](https://baniramans.com/wp-content/uploads/2019/09/fullsizeoutput_7af6-1-150x150.jpg)

![MacのSafariが終了できないのはなぜ?Safariを強制終了する方法[MacOS Catalina編]](https://baniramans.com/wp-content/uploads/2020/01/BDC2EEA7-EFE7-4912-9816-E0F92E84A61B_4_5005_c-150x150.jpeg)









