本ページはプロモーションが含まれています

pick up
iPhoneに来たフィッシングメールって何?自分で見分けて防ぐには?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

たまに話題になるフィッシングメールやスパムメールはどのように回避すれば良いのでしょうか?

過去にかなりニュースなどで取り上げられたAppleIDロック解除のフィッシングメールや最近だと佐川急便の配達を装ったメールなどがありました。

このページはメールに来た詐欺メールの被害に合わないよう解説した記事です。

スポンサーリンク

身に覚えのないメールは開かない

最初に言えることは自分では何もしていないのに警告メールが来たり支払い催促のメールが来たら開かないことです。

これが出来ていればフィッシング詐欺やスパムメールの被害には合わずに済みます。

でもAppleからのメールだったりAmazonから来たメールなら気になりますよね。

でもAmazonに何か注文しましたか?自分ではなくても家族が注文したかもしれないなど気になってメールを開きたくなると思います。

しかし、ここでメールを開かずAmazonのサイトにログインして確認することをお勧めします。

自分でAmazonにログインすれば間違いありません。メールのURLを開くのではなく自分でAmazonのサイトを開いて直接ログインすれば配達などされていれば確認できます。

スポンサーリンク

スパムメールやフィッシングメールって何?

スパムメールとは大量に送信されてくる迷惑メールです。スパムメールの添付ファイルなどは悪意のあるプログラムなどの危険性があります。

フィッシングメールはスパムとは違い最初から詐欺をすることが目的です。こちらは一時期多く出回ったあなたのスマホをロックしています。などのメールです。

また記載されたURLをクリックするとAmazonや楽天などのサイトに酷似したサイトに誘導されます。

一見本物のサイトと思いパスワードやIDなどを入力すると即抜き取られてしまいます。

昨年は佐川急便を語ったショートメールで送られてくるものがあり記載されたURLをクリックすると本物の佐川急便と酷似したサイトに誘導されるといった被害も出ていました。

スポンサーリンク

まとめ

iPhoneに来た身に覚えのないメールは決して開かないことで被害に合わずに済みます。

もし何か身に覚えがあるメールであればメールが来ても不自然ではありません。しかし何も買っていないし変な時期に送られて来たメールがあれば開かずにサイトにログインして確かめることで詐欺被害に合わずに済みます。

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめ記事